このサイトを訪れた人が対象!すぐ使える2月のキャンペーンまとめはこちら

LINEモバイル(ラインモバイル)とは:サービス詳細と特徴、料金体系まとめ

この記事は 16 分くらいで読めます

LINEモバイルの基礎

LINEモバイル専科では、格安SIMLINEモバイル(ラインモバイル)について徹底解説しています。

私「あいり」とアシスタントの「りん」が、これまで格安SIM会社といっしょに仕事をしてきた経験を活かして、LINEモバイルの乗り換え方法や料金、対応端末情報、そのほかキャンペーン情報まで、等身大の情報で解説していきます!

りん
りん
あいりちゃんあいりちゃん…!
りん
りん
先月スマホ料金がすごいことになっちゃって…バイト代ほとんど消えちゃった…。
りん
りん

でもスマホで我慢はしたくないし…あいりちゃんはどうしてるの??

あいり
あいり
スマホ代の節約といえば、格安SIMだよ。
あいり
あいり
私もこないだ乗り換えてね。たぶん今より5000円以上は安くなったはず!
りん
りん
え!5000円は大きいじゃん、ずるいよ!
りん
りん
でも格安SIMって難しそうだしめんどくさそう…どうせスマホに詳しい人しか使えないんでしょ?
あいり
あいり
そんなことないよ!私も最初は難しそうに思ってたけど、意外に簡単に乗り換えできるんだから!

実際、りんのように「格安SIMは大変そう…」と思っている人も多いかもしれません!(私も最初はちんぷんかんぷんでした…)

ですが、いざ調べてみるとかなり簡単に乗り換えができる上、月々5000円近くも節約できてしまうんです!

りん
りん
うわわ!ちょっと待って!
りん
りん
格安SIMってものすごい種類あるじゃん…!
りん
りん
あいりちゃん、格安SIMの会社と仕事してたって言ってたよね?結局どこがいいの?
あいり
あいり
うん、小さい会社も含めると700社以上の会社が格安SIMに参入してるんだよ…!
あいり
あいり
そうだね…。仕事で格安SIMは穴が開くくらい調べたんだけど、その中で1番良かったLINEモバイルについて解説していくよ

というわけで本サイトでは、LINEモバイル(ラインモバイル)について解説していきます!

「なるべくいい格安SIMにMNPしたい…。」
「ちょっとでもケータイ代を節約したい…。」

そう思っているみなさんを少しでもお手伝いしていきたいので、ぜひチェックしていってくださいね!

▼LINEモバイルをチェックしてみる方はこちらから

Web限定のキャンペーン実施中!

LINEモバイルってどんなサービス?

「LINE」が運営する格安SIMサービス

LINEモバイルはLINEがつくる新しい通信サービス

LINEモバイルはおなじみのSNSLINE」が運営する格安SIMです。

格安SIMは、ドコモやauなどのキャリアから回線を借りて、店舗を持たずに自社のブランド名で販売することで安さを実現させていますが、それだけでなく、自社の特徴的なサービス特典などを付与しているケースが多いです。

【例】
・自社のサービスは通信カウント対象外
・利用料金の一部がポイントとして貯まる
などなど

LINEモバイルも「LINEの通信量はノーカウント」など、様々な特典を受けられます。
特典の詳細については、後ほど解説します。

LINEモバイルは、ドコモとソフトバンクの回線を借りた格安SIMサービス

LINEモバイルは、実はドコモとソフトバンクの回線を使用した格安SIMサービスなんです。
格安SIMへの乗り換えを検討する時に、

「電波が繋がりにくいのでは?」

「通話が途切れたりするんじゃないの?」

などなど、不安があるかもしれません。
しかし、大元はドコモ・ソフトバンクの回線となりますので、これまでと全く同じように繋がりますし、安いからといって通話が途切れたりすることはないです。

ですので、これまでどおりの使用感でスマホやタブレットを利用できます。

LINEモバイルのメリット

スマホを見て喜ぶ若い女性

りん
りん
LINEモバイルがどんなものかはなんとなく分かったけど、ほかと比べて何がいいの?
あいり
あいり
LINEモバイルには、他社にはなかなか真似できないような独自の特典がたくさんあるんだよ!

というわけで、ここからはたくさんの格安SIMの中からLINEモバイルを選ぶメリットについてまとめます。

LINEモバイルには、以下のような他社にはない特徴があります。

・カウントフリーでSNSがデータ通信ノーカウント
・ドコモとソフトバンクの回線が選べる
・余ったパケットをLINE上でもらえる/プレゼントできる
・LINE上でサポートを受けられる
・年齢認証やLINEID検索がこれまで通りできる
・高還元率のLINE Payカードで支払いできる
・利用料金の1%がLINEポイントとしてもらえる

上の各メリットについて順番に解説していきますね。

カウントフリーでSNSがデータ通信ノーカウント

LINEモバイルのカウントフリー対象サービス

LINEモバイルなら「LINE」はもちろん「Twitter」や「Facebook」「Instagram」と、メジャーなSNSのデータ通信がノーカウントになります!

これには加入時「コミュニケーションフリープラン」「MUSIC+プラン」の選択が必要になりますが、月間1GBの最低容量の「LINEフリープラン」以外はすべて「対象プラン」を選択することになるので、

まとめると、3GB以上のコースに申し込むだけで、SNSの通信がノーカウント、使い放題になるんです!

▼対象サービスはこちら
  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • (LINE MUSIC)

コンテンツのデータ量が増えてきたこの世の中、通信制限の影響はとても大きいです。。

LINEやInstagramで写真を送ったり、TwitterやFacebookでタイムラインに流れてきた動画をぼーっと見ていたりすると、すぐに通信制限にかかってしまい、結果的に消極的なスマホライフになっている人もいるかもしれません…。

その通信制限を強気に回避できるのがこの「カウントフリー」です。

カウントフリーには裏ワザも…

実は、LINEモバイルのカウントフリーにはちょっと変わった裏ワザもあります。

テザリング時も対象サービスはカウントフリー

テザリングをするスマホとPC

LINE、Twitter、Facebook、Instagramのデータ通信がカウント対象外となるのが、「カウントフリー」ですが、

実は、テザリングしている時の対象サービスの通信も、カウントフリー対象となるのです。

ちょっと具体的にすると下記のような形です。

  • LINEモバイルでiPadをテザリング
  • iPadでTwitterを利用 ←このTwitter分のデータ通信がカウントフリー

デバイスや利用シーンが広がるのはありがたいです。

いかなる状況でも、この4サービスは余計な心配なく使える、
まさにSNSが好きな人にピッタリなサービスです。

通信容量を使い切った後もサクサクSNSを使える

SNSがカウントフリーになるLINEモバイル

実はカウントフリー対象サービスに関しては、契約した通信容量を使い切った後も高速通信を利用できるんです。

LINEやTwitterは、Facebookなどはもはや生活の一部となっているユーザーが多くなっていると思います。

そんな中、契約した通信容量に関係なく、低速通信とは無縁でサービス利用ができるんです。

他社のSIMだとたとえ安かろうと、残りの通信容量がめちゃくちゃ気になるものです。

「いま動画見ちゃったけど残りどれくらいだろう…?」
「LINEで写真めちゃ送られてきたけどつい開いちゃったやばい…」

そんなくだらない心配とは無縁の生活ができるようになるのは大きなメリットです。

他社サービスにもカウントフリーはありますが…?

2つを比較する人形

他社にもカウントフリーはありますが、実用レベルに達しないものも多数あります
たとえば…

  • 主要SNSを網羅できていない
  • 使用しないアプリが対象
  • 低速モード限定
  • オプションとして追加料金が必要で、その金額分上位プランにしたほうが実はお得

特に他社SIMの「低速モード時限定」については特に厄介です。
わたしも実際に使ったことがあるのですが、Twitterをカウントフリーで使おうと思った時に、

  • 専用アプリを開いて低速モードに切り替える(既に面倒)
  • Twitterを開く…が、そもそも通信速度が遅くて見るに堪えない
  • 手間も掛かって遅いので、結局使わない

といった経験があります。
(たとえお得といっても、手間が多いと体が動かないですよね…?)

長くなりましたが、
LINEモバイルにはオプションの申し込みや設定、見落としがちな注意事項もないため、安心してSNSを満喫することができます。

あいり
あいり
データ残量を気にせずSNSできるのは大きいよね!
りん
りん
私なんかスマホ触ってる時間のほとんどがSNSだからホントに助かりそう!

【追記】DMMモバイルもSNSフリーのオプションをリリースしました。

【SNSフリーで比較】LINEモバイルとDMMモバイルはどっちを選ぶべき?
このページでは、LINEモバイル(ラインモバイル)とDMMモバイルについて、徹底比較していきます! りん DMM mobileもデータフリーあるじゃん! りん 結局どっちがいいの?! あいり 対象サ

ドコモとソフトバンクの回線が選べる

ソフトバンク回線スタート

LINEモバイルでは、ドコモとソフトバンクの回線を選ぶことができます!

回線を選べる格安SIMは、実はめずらしいんです。

大半の格安SIM事業者は1種類の回線しか扱っていないですし、そのほか複数の回線を扱っている事業者は、小さい会社だったり不安定なサービスだったりしています。

その点LINEモバイルは、安定性・満足度を維持しつつ、回線の種類を選べちゃうんです。

では、回線を選べることでどのようなメリットが発生するのか気になりますよね?回線を選べることで2つのメリットを受けることができるんです。

メリット①スマホをそのまま使い続けられる

回線を選ぶことで、今まで使っていたスマホを使い続けられます。

というのも、以前使っていた大手キャリアと同じ電波を選ぶことによって、SIMロック解除が不要になり、以前使っていたスマホをそのまま使い続けることができるようになるんです。

「1円でもいいから節約したい!」…なんて人からすると嬉しいメリットですよね。

もちろんSIMロック解除を行えば、auの人もLINEモバイルを使えますし、回線種類に関係なくスマホを使い続けられます。

メリット②好みの回線を選べる

2つ目のメリットは、趣味や生活圏にあった好きな回線を選べることです。

これは、地味に嬉しい機能です。例えば「住んでる地域はソフトバンクの方が調子いい」だったり、「アウトドアをよくするので山間部でつながるドコモがいい」なんていったあなたに合った電波があったりします

そんな時回線をどちらにするか、選択肢を持つことができます。回線にこだわりがあるようでしたら、LINEモバイルで任意の回線を選んじゃいましょう。

余ったパケットをLINE上でもらえる/プレゼントできる

月末が近づくと、こんな声が聞こえてきます。

「データ残量が少ない…」
「でもデータの追加購入はイヤだ…。気になるあの動画…観るのはやめとこう…」LINEモバイルでは、余ったパケットを友達からもらったり、プレゼントできます!
(もちろん、余ったパケットはプレゼントするだけでなく、翌月へ繰越もできます。)

しかも、LINEのトーク内でプレゼントのやり取りが済ませられます!

ちょっと難しそうな作業を、いつも使っているアプリの中でシンプルに済ませられるのはうれしいですよね。

りん
りん
最近YouTubeハマってるし、データ残量に困ったらあいりにもらおーっと。

プレゼントするデータ通信量は、下記の単位から選択可能です。ただし、もらったデータに限っては翌月への持ち越しはできないようです。

▼プレゼントできる通信容量の単位
  • 500MB
  • 1,000MB
  • 1,500MB
  • 2,000MB
  • 2,500MB

他社にもデータ残量のプレゼント機能はありますが、別途専用アプリが必要になったり、サイトで受け渡しを行ったりと、正直複雑で面倒なところがあります。

あまり使わないアプリ・サイトをインストール、ブックマークするのもちょっと気が引けますよね…。

LINE上でサポートを受けられる

LINEモバイルのイメージ画像
LINEモバイルでは「LINE」上でデータ残量の確認などのサポートを受けられます
あいり
あいり
ちょっぴり面倒な作業を、普段から使っているアプリ1本でサクッと済ませられるのは結構ありがたい…

LINEモバイルの場合

サポートは「LINEモバイル公式アカウント」を友だち追加することで受けられるようになります。専用の操作画面が用意されていていい感じ。
LINEモバイルの利用者用サポート画面
「新規お申し込み」などの画面下部の6つのパネルから各サポートを受けられます。
▼受けられるサポート
  • 新規申し込み
  • 契約者・契約者連携(マイページ)
  • データ通信の利用状況の確認
  • データプレゼント
  • いつでもヘルプ
    設定や使い方の質問(AIの自動返信:24時間/オペレーター通話:10:00~19:00)

「連携」というのは、「LINEモバイルのアカウント」と「LINEのアカウント」の紐付け処理のようですね。

他社格安SIMの場合

他社の格安SIMの場合、各種サポートを受ける際の入り口がばらばらで、いざという時にわからなくなることがあります。

「サイトまで来たけどどこから確認するんだっけ?」

「LINEモバイルの方はパスワード何にしたっけ…」

などなどありがちな話ではないでしょうか?私の場合、めんどくささから後回しにして結局やらなくなりそうです。。

LINEモバイルのように、情報が1箇所にまとまっているのはユーザーにとって優しい設計です。パスワードの入力も連携時のみでOK。

年齢認証やLINEID検索がこれまで通りできる

こちらを見つめる猫の画像
LINEモバイル以外の格安SIMでは、LINEの「年齢認証(確認)」ができません

LINEの年齢認証は、LINEアプリがdocomo・AUなどのキャリアで持っている「年齢情報」を照会することで18歳以上かどうか、判定しています。 そのため、大手キャリアと同じ仕組みを持っていない格安SIMでは、年齢情報を紹介できなく、この年齢認証を突破することができないのです。

ですが、LINEモバイルは唯一、LINEの年齢認証を突破できます

「LINE」と情報連携するだけですし、当然といえば当然ですよね?

これまで大手キャリアの回線でLINEを使えていたのと同じように、LINEモバイルに乗り換え後もLINEを使えます。めんどうな追加設定や、乗り換え後にできないことを覚える必要もありません。18歳以上であれば、これまで通りID検索機能を利用できます

年齢認証はID検索のため

キーボードの検索キー
年齢認証(確認)を突破できないと、LINEの「ID検索機能」が使えなくなります
LINEのID検索機能には下記の2種類の検索にそれぞれ、年齢認証の設定が必要になります。
  • 自分が相手のIDを検索する
  • 相手が自分のIDを検索する
つまり、LINEモバイル以外の格安SIMだと例え18歳以上であろうと、下記のような状況となってしまうのです。
  • ID検索ができない
  • ID検索をしてもらえない

LINEモバイルなら、「◯◯ができない」などという不安を一つ消し去ることができます
余計な情報を頭に入れなくていいことは、大きなメリットだと思います。

高還元率のLINE Payカードで支払える

LINE Payカードパッケージ LINE Payカード

LINEモバイルは、2%という高還元率のLINE Payカードで決済ができます。一般的なクレジットカードは0.5%くらいの還元率なので、2%還元はでかいです。

LINE Payカードとは、LINE運営の電子マネーサービスです。利用にはチャージ式のプリペイドカードを使い、コンビニやスーパーなど、「JCB加盟店」ならどこでも使えるサービスです。

ここで溜まったポイントは、LINEのスタンプはもちろん、普段のお買い物にも使えます

残高へのチャージは、LINEを通じてコンビニや銀行口座からできるほか、クレジットカードでは唯一ファミマTカードで行えます。※ファミマTカードだとチャージした金額の1.0%分、Tポイントも含め2重取りできます。

ちょっと複雑なので話をまとめると、下記のようになります。

LINEモバイルの支払いにLINE Payを設定できる

LINE Payでの支払いで2%分ポイントがもらえる

もらったポイントは、LINEでだけでなくコンビニやスーパーでの買い物にも使える

利用料金の1%がLINEポイントとしてもらえる

LINEポイント

LINEモバイルは、基本利用料の1%がLINEポイントで還元されます。

ポイント周り少し複雑ですが、これはLINEとアカウント連携を済ませていれば、自動的に溜まっていくポイントです。

上で書いたLINE Payでのポイント還元と組み合わせるとさらに効果が高くなりますね。

LINEモバイルの料金を1000円〜2000円で計算すると、だいたい年に1個から2個スタンプがもらえることになります。

LINEモバイルのデメリット・注意点

パソコンの前で頬杖をついて悩む女性

りん
りん
LINEモバイルのいいところはわかったよ。
りん
りん
でも、実は微妙なところもあるんじゃないの…?
あいり
あいり
格安SIMはどの会社も赤字覚悟でサービスを良くしようとしてるからね。LINEモバイルの全部が全部優れているってわけではないの。

というわけで、LINEモバイルのデメリットについても包み隠さず記載しておきます。

LINEモバイルは多くの人に選ばれていて、私からしても自信を持っておすすめできるサービスです。

ですが、乗り換えにあたりいくつかデメリット・注意点があるのも事実です。賢く乗り換えるためには、頭に入れておかないといけません。

ここではLINEモバイルの「デメリット」「注意点」を、下の3点に分けて解説していきたいと思います。

  1. 大手キャリアと比べた時のデメリット
  2. 他の格安SIMと比べた時のデメリット
  3. そのほか注意点

1.  大手キャリアと比べた時のデメリット

大手キャリアとLINEモバイルの比較

このページを読んでいる方は、ドコモ、AU、ソフトバンクの大手3キャリアからの乗り換えを検討している方がほとんどだと思います

乗り換えにより月々5000円の節約ができますが、注意しておかなきゃならない点もあります

LINEモバイルを大手3キャリアと比べた時のデメリットを順番に解説していきます。

▼大手3キャリアを比べた時のデメリット

  1. キャリアメールが使えない
  2. au&ソフトバンクの場合、SIMロック解除が必要
  3. 回線速度が少し劣る
  4. 店舗窓口がない

1. キャリアメールが使えない

メールアドレスも一緒に乗り換え

LINEモバイルでは、「キャリアメール」が使えなくなります

キャリアメールとは3キャリア提供のメールサービスで、「〜@docomo.ne.jp」「〜@softbank.ne.jp」などのメールアドレスです。

ガラケー時代から続いているサービスなので、もしかしたら長く使っているアドレスとなっており、なくなったら不安に思う人も少なくないかもしれません。

でもこのアドレスを維持するために、月5000円、年間6万円も多くお金を払い続けるのはもったいないなと思います6万円あれば毎年旅行にいけます!!

また、最近は連絡手段が多様化してきたこともあり、キャリアメールをメインで使わなくなり、LINEなどで済ませている人も多いのではないでしょうか。

迷惑メールやメルマガ専用の受け皿になっていてもはや見ていない人もいるかもしれません。私の場合そうでした…

じゃあどうすればいいの?と疑問だけ残っても困るので、下記に対処法を記載します!

▼対処手順例
  1. 「Gmail」「Yahooメール」など、フリーメールを登録
  2. 必要なサイト&メルマガを精査
  3. サイト&メルマガを新しいアドレスに引継ぐ
  4. 必要な人にアドレス変更の連絡をする

以上が対処手順例です。

メールアドレスが使えなくなっても、アドレス帳が消えるわけではないので、必要な時は連絡を取れる状況には変わりありません。

Gmailなどのフリーメールは、通信会社に縛られることなく永久にあなたのメールアドレスとして使えます

乗り換えを機会に、本当に必要なサービスを棚卸ししてみてはいかがでしょうか?

2. au&ソフトバンクの場合、SIMロック解除が必要

SIMロックのかかったスマホの説明

① あなたが「au」もしくは「ソフトバンク」で契約していて、
② 今使っているスマホをLINEモバイルでそのまま使用したい場合、
SIMロック解除」が必要になります。

ドコモを使用している場合は、SIMロック解除は必要ありません。そのまま使えます。

▼SIMロック解除ってなに?

錠が乗ったスマホとSIMカード

SIMロックとは、大手キャリアがスマホを自社のSIMしか使えないようにするためにかけるロックの事を言います。

顧客が他社に逃げられないように「囲い込み」を目的として設定しているんです。

これ、厄介ですよね…。

案の定、2015年5月以降、総務省よりロックを解除できるよう義務化されました。その後年々ロック解除のハードルは下がり続けています。

▼SIMロック解除には条件アリ

SIMロック解除を行うには、端末の購入方法や支払状況に応じた条件があります。

・各キャリアロック解除ができる期間(2017年8月の改定反映)

 端末を分割払一括払い旧端末でSIMロック解除後、新端末を買った場合解約後
au購入後100日以降
(101日目から)
即時解除できる購入後100日以降
(101日目から)
100日以内
(本人でなくてOK)
ソフトバンク購入後100日以降
(101日目から)
即時解除できる購入後100日以降
(101日目から)
90日以内
(本人のみ可)
ドコモ購入後100日以降
(101日目から)
即時解除できる購入後100日以降
(101日目から)
100日以内ならできる
(本人のみ可)
▼SIMロック解除は「自分でやるか」「店頭でやってもらうか」の2択
 自分で解除店頭で解除
費用0円3000円
必要なもの今後利用するSIMカードなし
①自分でSIMロック解除する場合
→費用:0円
必要なもの:契約キャリア以外のSIMカード

SIMロックはWEB上で、自分で解除することができます。

この場合、費用も時間もかかりません。

でも、現在契約中のキャリア以外のSIMカードが必要になります。ここでいうSIMカードは今後使うものを指します。

つまり、LINEモバイルで利用する場合、この時点でLINEモバイルのSIMカードが必要になります。契約手続き後に、SIMロック解除を行いましょう。

②店頭でSIMロック解除してもらう場合
→費用:3000円
必要なもの:なし

SIMロック解除は、キャリアショップ店頭でやってもらうこともできます

契約を申し込むときや、機種変更のときと同じように、店頭で申し込むだけで簡単に済ませることができます。

ただ、店員さんに手を動かしてもらうために、手数料3000円が必要となります。

お金に余裕がある人や、自分でのSIMロック解除に自信がない人はこちらの方法を取るのもありでしょう。

以上になりますが、
安い!早い!ということで、私は自分でSIMロック解除する方法をオススメします。

▼ドコモの場合はそのまま使える!

ドコモからLINEモバイルに乗り換える場合SIMロック解除は不要です。

LINEモバイルはドコモの回線を利用しているので、判別がいらず、そのまま使えてしまうんです!

つまり、申し込みを行い、自宅に届いたSIMカードを差し替えるだけで、とてもスムーズに回線を使い出すことができます。

長くなってしまいましたが、SIMロック解除に関しては以上となります。

3. 回線速度が少し劣る

スピード感のある道路

格安SIMと大手キャリアと比べた時、回線速度が若干劣るというデメリットがあります。

ですが、速度が劣ると言っても、露骨に遅く感じるほどのものではないです。平均して10Mbps付近のスピードは出ていて、普段使いでは全く影響がないレベルの回線速度です。

なので、この回線速度の差のために月5000円多く払うのは、少しもったいないんじゃないかなと思います。

そんな中、LINEモバイルは格安SIMの中でも、そこそこ早めの回線速度で使うことができます。

※実は今年の4月くらいまではダントツで速かったんですが、利用者が増えて若干スピードが落ち、「最速」→「そこそこ速い」くらいに順位を落としたようです。

ただ、回線が込み合う時間帯には通信速度が落ちてしまう場合があります。これはどの格安SIMでも同様です。※ケースバイケースで1〜2Mbpsほど。

特に回線が込み合うのは「お昼休み」の時間帯です。お昼休みはみんなスマホをチェックしますよね。そのため、回線が込み合い、通信速度が他の時間帯よりも落ちてしまうことがあるようです。

とはいえ実際に使っている私としては、SNSをチェックしたり、まとめサイトなどのWebページを見るぶんには遅さを感じません。

ただ、YouTubeなどの大容量コンテンツを閲覧する時は少し遅さを感じてしまうかもしれません。

4. 店舗窓口がない

ソフトバンクショップの外観

LINEモバイルには、店舗がありません

店舗とは「ドコモショップ」「ソフトバンクショップ」のような、キャリアショップを指します。※「LINEモバイルショップ」はさすがに聞いたことないですよね…

ですので、機種変更やデータ移行などの作業を店頭のスタッフに依頼することはできず、基本的には、自分で済ませる必要があります。

ちょっと不安に思う人もいるかもしれませんが、実際そんなに頻繁にキャリアショップに行くこともありませんし、行ったら行ったで手数料を多く取られてしまうので、店舗窓口がないことが大きな重荷になる人は少ないはずです。

そのほかLINEモバイルでは、LINE上の「いつでもヘルプ」で気軽に問題を解決できるので、その点ではキャリアよりも優れているともいえます。

※新規申し込みやMNP転入に関しては、ヨドバシカメラやエディオンなどの、LINEモバイル取扱店舗で済ませられます。

2. 他の格安SIMと比べた時のデメリット

格安SIMとLINEモバイルの比較

LINEモバイルと他の格安SIMを比較した時の、LINEモバイルのデメリットです。

格安SIM業界は競争がとても激しく、各企業が身を切るような価格設定やキャンペーンを打っています。そのため、どの格安SIMも利点・不利点が存在しています。

もちろん、一方的にデメリットがあるのではなく、特典やサービス内容でカバーできているものが大半になりますので、そこも合わせて下記にて解説していきます。

  1. 最安値ではない
  2. バーストモードがない
  3. 高速/低速の切り替えができない
  4. 12ヶ月以内の解約は解約金があり
    9,800円の違約金が発生(音声通話SIMの場合)

1. 最安値ではない

2つを比較する人形

LINEモバイルは、全格安SIMサービスの中で最安値というわけではありません。価格だけで言えば、他に安いサービスがあったりします。

とはいえ、100円〜300円くらいの規模での話で何千円などといった大きな価格差ではないです。

逆に安いだけだと今度はサービス面でのデメリットも増えてきて、回線速度が遅く使い物にならないものだったり、場合によっては「サービス終了!!」なんてケースも実在します

(格安SIM事業は、今現在は赤字前提の事業なんです。撤退や経営統合の会社がたくさん出てきてます!)

もちろんLINEモバイルは、多くの人に選ばれているだけでなく、LINEモバイルならではのメリットも多くあるので、価格差を加味しても選ぶ価値はあると思います。

格安SIMは総合力で選ぶべきです。

2. バーストモードがない

スピードを出して走る新幹線

LINEモバイルには「バーストモード」がありません

「バーストモード」とは、低速モード時に最初の読み込みだけ数秒間高速で読み込める機能です。

一部の格安SIMサービスの中にはこの「バーストモード」がついていて、高速通信を使い切ってしまった後も、軽いWebページくらいなら一気に読み込むことができます。

ただ、「バーストモード」といっても全く遅さを感じないわけではなく、画像が多いページなどでは違いがわからないケースも少なくないかもしれません…

とはいえ、LINEモバイルのSNSフリーであれば、通信制限中でもSNSは高速通信ができてしまうので、考え方によってはLINEモバイルのほうが便利と言えてしまいます

あくまで「補助機能」といったところになるかと思いますが、場合によっては他のSIMサービスと比べた時の弱点になってくるかと思います。

3. 高速/低速の切り替えができない

ON・OFFと書かれた古いスイッチ

他の格安SIMには、「高速通信」と「低速通信」を切り替える機能が備わっているものがありますが、LINEモバイルにはこの機能はありません。

これは場合によってはちょっぴり不便かもしれません。

意図的な節約ができないのは、どーうしてもデータ通信を節約したい時にもどかしい思いをするかもしれません。

でも、「低速通信モード」でできることはかなり限られています。

実際のところ、LINEのテキスト送信くらいが限界です。

コンテンツサイズが大きくなってきた今では、検索もまともできないし、Twitterでもタイムライン更新はできないですし、画像も表示されません。
※わたしの手元にあるDMMモバイルの低速モードで試してみました。

LINEモバイルであれば、LINEは常に高速通信状態です。またカウントフリープランであれば、TwitterもInstagramも同様にサクサク通信のままです。

そのため、そこまで大きなデメリットにはならないはずです。

4. 12ヶ月以内の解約は、解約金が発生することがある

契約書と印鑑

LINEモバイルの通話SIMは、1年間の最低利用期間が設けられています。逆に言うと、データ通信のみのSIMには最低利用期間がありません。

大手キャリアには「2年縛り」というシステムが合ったかと思いますが、LINEモバイルの音声SIMの場合は「1年縛り」ということになります。

LINEモバイルを契約後、1年以内に解約をしようとすると、9,800円(税抜)の違約金が発生することになります。

せっかく手間を掛けて契約した後、1万円近く払って別の格安SIMへ移ることは、あまりオススメできません。

でも、最低利用期間があるということは、頭に入れておいたほうが良いと思います。

3.そのほか注意点

  1. セット購入する端末が高い可能性あり
  2. 3G専用端末では使えない

1.  セット購入する端末が高い可能性あり

LINEモバイルでは端末のセット販売も行っていますが、必ずしも最安値で売っているとは限りませんAmazonなど別のサイトの方が安く買える場合があります

些細な事ですが、節約しまくるならばこのあたりも徹底したいところですよね…?

SIMフリー端末を合わせて購入する場合は、一度他のショッピングサイトから安く買うことができないか、チェックしてみるとよいでしょう。

2. 3G専用端末では使えない

LINEモバイルのSIMは、3G回線専用の端末では使うことができません

4GLTEに対応している端末のみで使うことができます。

直近で販売されたスマホやタブレットには3G回線専用のものはありませんが、少し前に発売された格安スマホの一部には3G専用端末がまだ存在します。例:Covia FLEAZ NEOなど

そうそう起きるケースではありませんが、以前使用していた古い機種を再び使いたいと思っている方は、念のため確認しておくようにしましょう

LINEモバイルのプラン・料金体系

空を背景にお金をイメージ

あいり
あいり
気になる料金の部分です。初期費用が最初だけ必要で、あとは月額基本料とオプション料だけかかります。
りん
りん
3キャリアみたいに複雑で分かりにくい料金が取られない分安心だね !

初期契約時にかかる費用

初期契約時には、下記手数料が発生します。

SIMカード代とその手数料といったところですね。

 

・登録事務手数料 3,000円
・SIM カード発行手数料 400円

料金プランは3種類

LINEモバイルプラン一覧表

LINEモバイルには3つのプランがあります。

LINEフリープラン」「コミュニケーションフリープラン」「MUSICプラン」の3つで、その上で「データSIM」にするか「音声通話SIM」にするか選んでいきます。

おすすめしたいのが、コミュニケーションフリープランです。

ムダも起きにくく、LINEモバイルのメリットを最大限受けることができるスマートなプランです。

あいり
あいり
3GB以上のプランは全部SNSがカウントフリーになるよ!

まとめ

LINEモバイルはLINEがつくる新しい通信サービス

ここまでLINEモバイル(ラインモバイル)についてまとめさせて頂きましたが、いかがだったでしょうか。

りん
りん
サービスの概要や注意点はなんとなく分かったよ。難しそうって思ってたけど案外そうじゃないんだね!
りん
りん
それにLINEってだけで少し親近感湧くし!
あいり
あいり
そうだね。乗り替えると、誰でも今のスマホ代を3000円は安くできるし!詳しいところはまた別で解説していくよ!

大手キャリアの料金で慣れてしまうと、高い料金が当たり前になってしまいがちですが、格安SIMに乗り替えることによる月3000円〜5000円、年間5〜6万円の節約効果は非常に大きいです。

それも家族全体で乗り替えると、全員で海外旅行に行けるようなお金が節約できたりします。

あなたもぜひこの機会に、LINEモバイルへ乗り換えてみてくださいね!

コメント